着物レンタルHANAEMIハナエミ

HANAEMIコラム

”卒業袴×ブーツ”いつから始まったの?

卒業式シーズンになると、街では華やかな袴姿の学生さんたちを

よく見かけますよね🌷

中でも近年特に、卒業袴にブーツを合わせたスタイルが主流となってきてます!

実はこの装い、見た目のオシャレさだけでなく、歴史ある由緒正しいスタイルなんです!!

今回は、そんな「卒業袴×ブーツ」のルーツをご紹介します✨

▶︎始まりは明治時代。女学生の制服から

このスタイルの起源はなんと、明治時代!!

女学生の方たちが学校教育を本格的に受けるようになり

制服として選ばれたのが、袴スタイル🙌🏻

当時の袴スタイルは、「活動的でモダン」な服装として運動したりするのに

適していたと言われています😊

そして、足元には、もともとは草履や足袋が使われていましたが

雨の日や寒い日には、洋靴(ブーツ)を合わせることもあったそう!

▶︎”袴+ブーツ”をおしゃれに

大正時代になると、「ハイカラさんブーム」が到来!

「矢絣(やがすり)着物+袴+編み上げブーツ」というスタイルが一気に

広まりました🌿

これが、現在の「卒業袴×ブーツ」の元祖ともいえるコーディネートです!

まさに【大正ロマン】

このスタイルは、ただの制服や実用的な装いではなく、自立した女性の

象徴として、多くの女性に愛されたそうです🎀

▶︎新しい卒業スタイルに

昭和になると洋服が主流をなったため、日常的に袴を着る機会は

少なくなっていきました。

しかし、1990年以降、卒業式の衣装として「袴スタイル」が再注目されるように!!

そして歩きやすくて可愛いブーツとの組み合わせが「レトロでおしゃれ」

と人気になり、現代のスタイルに👢


「卒業袴×ブーツ」のスタイルはいろんな意味が込められて

現在のスタイルになっていきました🌟

今では、足元は草履を履く方ももちろん、ブーツ、パンプスなど

様々なコーディネートを楽しむ子をたくさんいます🫧

レースをつけたり、フリルシャツを着たりと

「自分らしさ」を出して着る子が多く感じます🌷

卒業という大切な節目に、特別は装いと自分らしさを出した

素敵なコーディネートでぜひ参加してみては?😊

ハナエミでは、8月31日(日)まで

卒業着物・袴展示会を開催しております🌸

当店で振袖フルレンタルされた方は¥5000OFF!

※小物レンタルの方は対象外となります

毎年たくさんの方にご成約いただいております!

人気の色や柄、流行りのものはすぐに成約がついてしまうため

遅くなると在庫がない場合がございますので

早めにご来店、ご成約することをオススメしております💨

ご予約はWeb、お電話または公式ラインからも受け付けております!

夏休み期間になりますので、ご予約が混み合います⚠️

ご予約はお早めに!⇩⇩⇩

Instagramには、最新情報の掲載やいろんな投稿もしてますので

是非チェックしてください↓↓↓

Copyright (C) HANAEMI Co.,Ltd. All rights reserved.