着物レンタルHANAEMIハナエミ

HANAEMIコラム

【振袖のコーディネート🌷】

「半衿」や「重衿」は、着物や袴のコーディネートにおいて重要やアクセントとなるアイテムとなっております。

最近では、トレンドとして様々な色や柄でアレンジが楽しめるようになっています。

◎色や柄のバリエーションを楽しむ

白や薄いピンク、ベージュなどシンプルで落ち着いた色合いを選ぶことで、全体のコーディネートを引き立てます。

▷華やかな柄物🌼

華やかな模様や花柄、ラメや光沢感のあるものを選ぶと、顔周りが一気に華やかになります。

▶︎レースや刺繍でアクセントを加える

レースや刺繍が入っている半衿を使うことで、より繊細で可愛らしい印象を与えることができます。

レースの半衿はシンプルな着物にも華やかさを足してくれるので

最近はとても人気です

*重衿のアレンジ

重衿は着物の襟元に華やかなアクセントを加えるためのアイテムです。

最近は重衿の色や柄にもこだわる方も増えております

▷色のグラデーションで変化をつける🌿

従来の重衿はシンプルなデザインが多いですが、最近ではパールやラインストーン、レースなどが付いているものが人気となっております。

▶︎パール、ビジュー、レース付き🫧

重衿の縁にパーツ、ビジュー、レースがついたタイプは、顔周りが華やか&写真映えすること間違いなし!

▷和モダン・レトロアレンジ🪭

市松模様や矢絣柄、絞り風など和柄を取り入れた重衿は、レトロな柄と合わせて、モダン風に!

▶︎くすみカラー🎀

最近は、衿元を淡色系の色やくすみカラーで合わせるのも人気です!

ナチュラル系の色味の振袖や個性的な振袖にもよく合いますし、古典柄にくすみカラーを合わせるのもトレンドです🧸

柄や雰囲気を問わず、何にでも合わせられるところが人気です!

*「振袖×ブーツ」のコーディネートはあり🌟

ここ数年で、振袖にブーツを合わせて、和洋ミックススタイルをする方も増えてきてます。

個性的でおしゃれな印象になります。

*ブーツの色は振袖と調和させる

黒や茶色のレザー・スエードブーツが定番です。

クラシカルでかっこいいイメージ

個性的なら白やワインレッド、シルバー系で光沢のあるものなど

アクセントカラーに合わせても◎

*丈感に注意!

ブーツを履く場合、長さは足首〜ふくらはぎ程度の長さがベスト!

ロングブーツは、振袖の裾とぶつかってバランスが悪くなります。

振袖の裾はやや短めに着付けるとバランスが良いです。

ブーツがしっかり見えていた方がgood!

*足袋じゃなくてもOK

ブーツを履くなら、草履用の足袋じゃなくてもいいです。

代わりにレースの可愛い靴下や個性的なタイツを合わせる方も多いです。

*こんな人におすすめ

▷伝統的すぎない、カジュアル&モダンな雰囲気が好きな人

▶︎周りと少し違ったテイストで個性を出したい人

「振袖×ブーツ」は、今どきでおしゃれなコーディネートです。

自分らしく楽しむのも大事なので、特別な日のコーデとして

挑戦したい方はぜひご相談ください!

様々なコーディネートを楽しむ時代になってきました🌷

私たちスタッフも皆様の”かわいい”をお手伝いできるように

精一杯頑張りますので、ぜひご相談ください😊

当店のInstagramにもコーディネートや情報が掲載しておりますので

ぜひご覧ください✨

振袖展示会予約はこちらから⇩

Copyright (C) HANAEMI Co.,Ltd. All rights reserved.