着物レンタルHANAEMIハナエミ

HANAEMIコラム

【成人式Q & A】

こんにちは!振袖レンタルハナエミです🌼

今回は、お客様から寄せられた質問や疑問についてお答えします!!!

A、2年前に決めるかが多いです!最近はもっと早くにご成約される方も多くなっています🍀

成人年にもよりますが、早い時期にご来店いただければ

振袖や小物の種類が豊富にあるのと、人気の色や柄、好みのものが見つかると思います😊

また当店では、ご希望の方は当日のお支度を提携先の美容院をご紹介できます

ご成約いただくと同時に当日のお支度のご予約もお取りさせて頂きます

ご成約が早い方から順番に良い時間でのご案内になるため

当日支度をご希望の方は早めにお振袖や小物を成約することをおすすめしております🙇🏻‍♀️

また当店では展示会期間中にご成約されますと早期特典や成約特典もございますので、ぜひご利用ください!

Q、「前撮り込み」はお得?

A、撮影費用がセットでお得です!

通常、振袖レンタルとは別に撮影代がかかる場合がありますが、当店のレンタルでは、前撮り込みプランとなっており、振袖レンタル代と撮影代がセットになっているため、個別に依頼するよりもコストを抑えることができます。スタジオ撮影代やカメラマンの料金が込みになっております🌼

ヘア、メイク、着付け代も含まれておりますので、別途ヘアメイクを依頼する必要がなく、費用を抑えられます。振袖レンタルと一緒にヘアメイクをお願いできると、時間や手間も省けて便利です🙌🏻

成人式当日だと、忙しくて落ち着いて写真を撮る余裕がないことが多いですが、前撮りをしておくことで、成人式当日は思う存分楽しめます。前撮りの時にゆっくり撮影できるので、クオリティの高い写真を残しやすくなります📸

Q、振袖はどう選べばいいの?

振袖選びは難しいですよね・・・。

振袖は、デザイン、色、体型、シーンに合わせて選ぶことが大切です!

1. 自分の肌色に合った色を選ぶ

振袖の色は肌の色によって印象が大きく変わります。自分に似合う色を選ぶことで、顔色が明るく見え、より魅力的に見せることができます。

明るい肌色には、鮮やかな色や淡い色が似合います。特に赤やピンク系、パステルカラー(薄いピンクや薄紫など)は、肌を明るく引き立ててくれます。

やや暗めの肌色には、深い赤や緑、紫などの落ち着いた色合いが似合うことが多いです。鮮やかな赤や紫、青緑系もおしゃれに見えます。

色白肌には、華やかな赤や青、深い緑などが似合うことが多いです。少しシックな色味が肌の白さを引き立てます。

2. 体型に合わせたデザインを選ぶ

振袖のデザインやシルエットによって、体型を美しく見せることができます。

細身の方:細身の体型には、比較的すっきりとしたシルエットの振袖が似合います。肩のラインがきれいに見えるデザインや、シンプルな柄のものを選ぶとバランスが良くなります☘️

ふくよかな体型の方:少しふくよかな体型の方には、柄が大きすぎないものや、縦のラインを強調したデザインがオススメです。細かい柄や縦縞模様などでスタイルを引き締めることができます🌸

背が高い方:背が高い方には、柄が大きめの振袖や華やかなデザインがよく似合います。大胆な柄や色でインパクトを与えることで、身長を生かした美しい着こなしができます✨

背が低い方:背が低い方には、小さめの柄やシンプルなデザインの振袖がオススメです。また、縦長のデザインや、ストレートラインでの着こなしを意識すると、スタイルがすっきり見えます🌼

また、最近では小物等でオシャレに個性を出す方も増えてます🙌🏻

こんな感じにしたい!この雰囲気は合うのかな?など、ぜひご相談ください🌷

専門のスタッフが一緒に相談、提案しながらコーディネートさせていただきます😊

Q、人気の振袖トレンド2026年 今っぽいデザインは?

伝統と現代的な要素が融合したデザインが注目されると予想されます!

トレンドを踏まえつつ、さらに洗練された印象の振袖や新しい要素が加わることで、より個性が光るデザインが流行すると考えられます🫧

1. ネオ・クラシカル(新しいクラシック)

伝統的な金糸や銀糸を使用した柄:金や銀を使った繊細で豪華な柄が注目され、特に花柄や、鶴、松、梅のような日本らしい柄をモダンにアレンジした振袖🌸

落ち着いた色合い:ベージュ、グレージュ、シャンパンゴールドなど、優雅で落ち着いた色調が人気に。華やかな金箔や刺繍の小物と組み合わせることで高級感がUP✨

2. カラフルで大胆な配色

ヴィヴィッドな色合い:赤やピンクに加えて、深い青やターコイズブルー、鮮やかなオレンジや紫など、インパクトのあるカラーが人気を集めるでしょう。特に、色のコントラストが強いデザインが注目されてます💥

グラデーション効果:色がグラデーションで変化するような振袖がトレンドになり、色の深みを感じさせつつ、動きのあるデザインに人気が出そうです☘️

3.和と洋の融合

和の伝統的な雰囲気に、洋風のスタイルを取り入れたスタイル💍

  • 花柄×レースやリボン:和風の花柄や風景柄に、レースやリボン、ビジューなど西洋的な要素を加えて、クラシカルな雰囲気に
  • ヴィクトリアンスタイル:ヴィクトリアン風のドレープやフリルを取り入れたデザイン

4. モダンアートや抽象的な柄

アート風のデザイン:花や風景を抽象化したようなアート風の柄が流行する可能性が!シンプルながらも、絵画的なタッチで描かれた振袖は、個性的で洗練された印象を与えます🎨

ストライプやジオメトリック模様:伝統的な花柄や文様を抽象的な形に変えたもの、例えば幾何学模様や直線的なラインが強調された振袖が人気になりそうです🪶

5. 未来的なディテール

光沢感のある素材:ホログラムやメタリックなど光沢を持つ小物等を使用することで、未来的な印象が強調されます。モダンで個性的な印象のスタイルに⭐️

Q、成人式におすすめのヘアスタイルは?

王道&人気のスタイル ⭐️

1. シニヨン(低めお団子系)

  • 上品で大人っぽく見える。
  • ゴールドピンや水引、ドライフラワーとの相性抜群!
  • 面が綺麗だと清楚な印象に。

2. 編みおろし

  • ゆるふわアレンジだと、ガーリーな雰囲気に
  • ボリューム感のある振袖やシンプルな振袖との相性も◎
  • 金箔や水引アートでトレンド感アップ!

💫 個性的・トレンド重視のスタイル 💫

4. タイトローポニー

  • モード系・大人クールな印象。
  • 色味を抑えた振袖や、スタイリッシュ系におすすめ。
  • ヘアアクセサリーで個性をプラス。
  • 6. 日本髪風アレンジ

レトロモダンを狙うならこれ。

古典的な振袖に合わせると映える!

かんざしや和風の飾りがとても映える。

.

ハナエミでは専門のスタッフが一緒に振袖選びから小物のコーディネートまで

担当させていただきます😊

ご質問やご不安なことがございましたらお問い合わせください!

4月25日(金)〜5月11日(日)まで振袖展示会を開催しております✨

ご予約お待ちしております!

Instagramでも最新情報やお得な情報も掲載してますので

是非チェックしてください↓↓↓

Copyright (C) HANAEMI Co.,Ltd. All rights reserved.